ブランドは社内で創るもの
中小企業経営の目指すべき方向性は、ブランディングであるとこのブログでも再三主張しているところです。 ブランディングに成功すれば、様々な利点があります。 まず「価格決定権を握ることができる」。中小企業経営の最大の禁じ手「価 […]
インセンティブ旅行について思う
先日、僕の大切なクライアント(アパレル事業)で会議をしていたときのこと。社長がおもむろに「インセンティブ旅行を計画したい」と発言しました。 インセンティブ旅行とは、目標達成したら社員を旅行に招待する(普通は全額会社負担) […]
OFF販促のカラクリ
販売価格の◯◯%OFF!という販促戦術を考案する場合、時と状況を熟考しながらというのが定説です。お客様は、意外と価格に訴求点をもっていないのが現実です。 そして、「OFF販促」は中小企業経営の業績数字を圧迫する”諸刃の剣 […]
目標管理か?モチベーションマネジメントか?
目標管理(MBO)という経営戦略手法を、僕はこのブログでかなり否定的に書いています。もちろんその考え方や、具体的内容に関しては参考にあることもあります。 ただ経験上、うまく運用している企業を見たことがない…というだけです […]
中小企業の経営者像【二枚舌は最大の禁じ手!】
中小企業の経営者と毎日のようにお会いし、様々な方向から打ち合わせ、議論しています。すると、経営者の「あるある」のひとつに”二枚舌”というものがあります。 つまり、社員に発している言動とコンサルタント(支援者)に発している […]