コロナ終息後にもたらされる経営環境

明日にでも政府の緊急事態宣言が発表されそうです。7都府県に及ぶそうですが、このコロナショックは長期戦になることは間違いないでしょう。特効薬やワクチン開発がひとつの区切りとなると思われますが、まだまだ先のようです。 企業経 […]

企業内の部署価値を考える…。

企業経営はさまざまな部署の、さまざまな業務で成立しています。企業内には、必要性の薄い部署などなく、それぞれの役割が決まっているわけです。 よく、直接部門とか間接部門などという表現をしますが、表現自体がナンセンスだと思うの […]

経済の緊急事態に対応する中小企業経営−4

日々コロナウィルスの感染者が増え続け、政府が外出・移動の自粛を要請している今日。中小企業経営は、生き残りの知恵と行動が試される時だと思います。まさに日本経済の基盤を支えている中小企業全体の危機的状況と言えるでしょう。 で […]

いい会社プロジェクト−6 〜田島興産のキセキ〜

令和2年4月1日。佐賀市の田島興産株式会社では、新入社員入社式と新年度(第60期)の経営方針発表会が開催され、小生もお招きいただき取材を兼ねて伺いました。 コロナウィルスの集団感染に最大の注意を図り、全員がマスク装着、窓 […]

大胆で徹底的な差別化を…。

ブランディング戦略が、中小企業の経営戦略において中心になることは間違いありません。コロナウィルスが、大きな影響を及ぼしている昨今においても尚更です。 自粛ムードが拡大している今日においても、流行っている飲食店は満席ですし […]