会計事務所の悲哀 〜プロ意識の欠如が崩壊を招く〜
勤務経験から、このブログで度々、会計事務所のあるべき姿やこれからの革新の方向性について書いてきました。 会計事務所は、本来、「財務コンサルティングを切り口として、クライアントの経営課題に向き合うこと」がそのミッションであ […]
経営コンサルティングの本質と定義
ITやAI(人工知能)の発展により、会計事務所(税理士・公認会計士)や社会保険労務士の方々が、今後生き残っていくためには、コンサルティングドメインへの進出がひとつの選択肢であることは、間違いないようです。 このことは、ず […]
中小企業の経営基盤とは?
中小企業の経営資源は、”ヒト”のみであるとは、恩師坂本光司先生の教示です。 では、強固な経営基盤とは何でしょうか? 潤沢なカネでしょうか?結果的にそうなるということはあっても、経営のスタートからナイナイづくしの中小企業経 […]
志の航跡 〜仲間たちへのエール〜
このブログでは、中小企業診断士やプロのコンサルタントを志す仲間たちのために、少しでも気持ちの糧となるよう、体験談を綴っていきたいと思います。 この仕事を通じて、困っている中小企業のお役に立つ仲間が増えていくことを祈念して […]
新入社員研修会のプログラム方法
この時期、様々なコンサルタント会社が、新入社員研修会を企画運営しています。 中小企業経営者の方々の手元には、種々様々な社員教育機関・コンサルティング会社からの企画書や案内書が届いていることと察します。 では、どんな機関の […]