中小企業診断士が挑む新商品開発!
構想1年半!開発した”新商品”が、佐賀県から経営革新計画の承認をいただくことができました。 開発に至った理由…。中小企業診断士は、経営コンサルタントですが、「新商品開発」や「ブランディング」をUSPとするプロとして自らが […]
中小企業診断士は稼げる資格である−18
中小企業診断士をはじめとした仕事の領域…経営コンサルティングのドメインには、女性の感性が活きる世界です。 一方で、活躍している女性の中小企業診断士が圧倒的に多い世界でもあります。 小生の知り合いにも、女性診断士がいます。 […]
中小企業診断士は稼げる資格である−16
中小企業診断士として活動する時、スケジュール管理はとても重要となります。時間を切り売りするこの仕事は、30分・1時間という単位が価値(=報酬)と直結するからです。 小生自身、スケジュール表として活用しているビジネス手帳は […]
コンサルタントは活動領域(ドメイン)を超えてはならない。
様々な経営者と対峙しますが、コンサルティング支援を引き受ける時、過度な期待を抱かせてしまうと結果としてクレームを招いてしまうことがあります。 経営コンサルティングは、「根拠のないアイデア」をひけらかし、無責任な提案をすべ […]
間違いだらけのブランディング戦略
ブランディング戦略は、中小企業が挑戦すべき価値ある戦略としてプラオリティNo.1といっても過言ではないでしょう。 しかし、中小企業経営者の中でブランディング戦略を、的確に理解されて実践している方はどれだけいらっしゃるでし […]