中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【49】

【中小企業診断士を志す仲間へのメッセージ−1】 数ある士業の中で、中小企業診断士は特異な国家資格であると言えましょう。独占業務はなく、名称独占の資格であるにもかかわらず、支援は非常に難しい。 試験範囲も非常に広域で、つか […]

賞与(ボーナス)支給の考え方

賞与というのは、特段法律で定められているわけではない報酬です。しかし慣行によって、賞与を支給している会社が多い現状があります。給与と言うのは社員にとって、生活の糧です。ですので、少しで経済的に豊かな生活を送れるよう賞与を […]

思考のブレは経営のブレを招く…。

どんな中小零細企業の経営者においても、自分の経営の価値観や信念を貫くことが大切です。経営をしていると、特に創業期にいては様々な周囲の方々が、意見をしてくれます。 その意見を取捨選択して、自らの経営における参考にできるかど […]

『燃える人事考課制度』のメカニズムー16

【評価要素の数と考課者負担の考え方】 一般的な人事評価制度において、評価要素(評価する切り口・ポイント)はかなり数が多い傾向にあると思われます。「燃える人事考課制度」においては、洗練された評価要素において無駄な労力を防ぐ […]

中小小売店が取るべき販促キャンペーン戦略

大型ショッピングセンターの台頭により、すっかりと中小小売店が姿を消しましたが、今でも立派に商売を継続されている会社(店舗)もあります。 現在、商売を継続されている会社は、何らかの差別化を図り、生き残り策を施されているもの […]