企業ブランディングは”いい会社”づくりに直結する!
ブランディングというと、広告会社がその担い手…という認識が一般的ですが、これは立派に経営コンサルタント(中小企業診断士)の役割です。ブログでも何度も主張しているように、企業全体で立体的に取り組まないと、本当のブランディン […]
ブランディングとモチベーション
昨日のブログで、「ブランディングと人材戦略」という内容を発信しました。今回は、もっと具体的なリンクをご説明いたします。中小企業はブランディング経営を目指す必要があります。いや、明確に言うと、ブランディングそのものの戦略が […]
【Vol.2】中小企業経営はブランディング経営である!
【お知らせ】 毎週金曜日に配信してるメルマガ「赤ひげ診断士のアウトロートーク」で、コンサルティングのノウハウを無料ダウンロードできるようになりました。自身のコンサルティングや、自社の経営にお役立ていただければ嬉しいです。 […]
【Vol.1】中小企業経営はブランディング経営である!
【お知らせ】 毎週金曜日に配信してるメルマガ「赤ひげ診断士のアウトロートーク」で、コンサルティングのノウハウを無料ダウンロードできるようになりました。自身のコンサルティングや、自社の経営にお役立ていただければ嬉しいです。 […]
高付加価値率経営のススメ
中小企業経営のあるべき姿を考察するとき、真っ先に思い浮かべるのは「高付加価値経営」です。僕はブランディング経営の自称推奨者ですが、この発想はこれからもブレることはないでしょう。 中小企業が激動の経済環境を置き抜いていくた […]