選ばれる会社になるということ…。

コロナの第4波と言われる今日この頃ですが、永遠にこの状態が続くはずもなく、いずれ収束する状態になることは間違いありません。 企業経営においては(どんな商売もそうですが)、アフターコロナのことを予想し、様々な経営方針・戦略 […]

メンバーのモチベーションを上げる新商品開発

今日は新しくご縁のあったクライアント様で、新商品開発会議をご支援してきました。会議が始まった時は、メンバーの皆さんかなり緊張されていて、発言も少なかったです。 しかし会議が進むにつれ、考察と発言が促されていきました。 新 […]

会議の意味を考えよう!

中小企業経営にとって、時間を考慮した運営はとても大切です。ですので、会議そのものの内容や意義を明確にして、時間の効率化を図っていきましょう。 よくある現象ですが、何のための会議か?を明確にしないと、会議そのものが迷走し、 […]

本物の追求は零細ビジネスの基本

今日は終日、クライアントの社員研修でした。研修名は「事業家養成講座」というもの。約1年間のプログラムで、ビジネスモデルを作り上げる長期的な取り組みです。 研修は、企業内の事業家的思考力を養い、今後の基幹人材を育てようとす […]

中小企業におけるマーケティングの極意

マーケティング戦略と聞いて、ピンと来る人はどれだけいるでしょうか?マーケティング戦略を、フレームワーク(SWOTや VRIOなどの各種分析手法、5フォースモデルなどの考察手法)を用いた手法と考えていたら、本末転倒。正直に […]