コンサルティングの受注ノウハウと実践ノウハウ
僕のブログでは、中小企業診断士(経営コンサルタント)の仕事は「やり方(ノウハウ)」ではなく「あり方(姿勢やマインド)」が問われます!と再三主張しています。 先日、大切な友人でもありブレーンんでもあるMr .YAMASHI […]
商品開発会議の高揚感!
僕のクライアントで、密かに考案されている新商品があります。先日、佐賀市内のおしゃれなバーで、その商品開発会議を実施しました。ベテランのバーテンダーに、様々な意見を伺いながら、比較検討していきます。 プロのバーテンダーに協 […]
経営理念の落とし込み…
理念経営を実践していくことは、実を言うと簡単なことではありません。理念(ここでは、経営理念と呼びます)は、社員全員の想いを見える化、読める化したものであり、企業の目的そのものだからです。 このブログでも幾度となく紹介して […]
ブランドは社内で創るもの
中小企業経営の目指すべき方向性は、ブランディングであるとこのブログでも再三主張しているところです。 ブランディングに成功すれば、様々な利点があります。 まず「価格決定権を握ることができる」。中小企業経営の最大の禁じ手「価 […]
経済雑誌『近代中小企業』(Kin Chu)8月号記事掲載!
ご縁があって、幾度となく記事掲載を依頼していただく、経済雑誌「近代中小企業」(Kin Chu )。8月号に僕の記事が掲載されています。かれこれ7回目になります。 プロコンとして、記事執筆を公式な経済雑誌等からいただくこと […]