稼げない診断士の潜在的特性
中小企業診断士の資格を取得したなら、いつかはその知識・スキルを活かして、クライアントのために奔走したい…そう思うのが普通です。中小企業診断士という国家資格は、独占業務がありません。独占業務がないことが、逆に強みとなってい […]
経営者は、好かれてナンボである!
曰く「経営者は部下に嫌われてナンボ」とか「社長は恐れられないと一人前ではない」とか…。そんな発想をして、社員に暴言を吐く経営者が未だに多々みられるようです。それは、超買い手市場で社員が集まってきた時代の、今や「幻」のよう […]
中小企業経営の普遍的なミッション
CSRという言葉。企業の社会的責任という意味で、15年ほど前によく使われた言葉として記憶しています。曰く、社会貢献や最近では、環境に優しいとかSDG’sなど…。その考え方自体は否定するものではありません。念の […]
コンサルタントが経営支援を受注するとき…
先日、佐賀県中小企業診断協会主催のセミナー企画で、香川県中小企業診断協会前会長、山下益明先生をお招きしての勉強会が開催されました。 といっても、協会に提案をしたのは僕です。笑。 ご縁があって、数年前から山下先生とは交流を […]
海の上で過ごす休日…。
ちょうど1週間前。小説「彼方なる南十字星」の主人公モデルとなった安樂さんのお世話になりました。もちろんヨットクルーズです。笑 7月30日(土)夕方から上天草に入り、安樂さんの長年のヨット仲間である岩岸さんの愛艇『AZUL […]