『燃える人事考課制度』のメカニズムー4
【「燃える人事考課制度」はここが違う!独自のウリ】 ここで、弊社が主張・推奨する「燃える人事考課制度」のウリ(USP)を紹介しておきたいと思います。これまで”使われない、使えない”人事考課制度を散々見てきました。正直、「 […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【33】
【中小企業診断士が成すコンサルティングサービス:中期経営ビジョン見える化支援】 経営理念を創出したら、理念にマッチした中期的経営ビジョンを見える化する支援を提案できます。これはとても喜ばれる支援です。経営者は須くドリーマ […]
『燃える人事考課制度』のメカニズムー2
【中小企業診断士が策定支援する人事考課制度】 人事の専門家(コンサルタント)といえば、社会保険労務士という資格者がおられます。小生のパートナー(連携や相談先)にも高取という社会保険労務士がいますが、とても親切で誠実、紳士 […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【31】
【中小企業診断士のリサーチスキル・経営診断】 ひと昔前は、経営診断という形で有料コンサルティング契約が成立していました。現在は、経営診断は”予備診断”というサービス名に変わり、ほぼ”お金をいただけない”コンサルティングに […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【30】
【中小企業診断士としてのヒアリングの極意】 企業の様々な角度から調査をする目的は、一にも二にも事実確認ということになります。経営の実態に肉薄するためには、多様な角度からの検証が必要です。その手法の一つに”ヒアリング”とい […]