企業再生型コンサルティングの”あるべき手法”
アフターコロナにおける中小企業経営を取り巻く環境を想像するとき、きっと企業再生をマスト(必須)とする企業が爆発的に発生することが予想されます。 おそらく2年に及ぶであろうコロナ禍は、多くの中小企業経営を圧迫し、資金繰りの […]
賞与の算出根拠を明確にせよ!
中小企業も拡大し、メンバー(構成員)が増えて育ってくると、様々な方面で意味づけが必要になります。つまり、ガバナンスが「家業」から「企業」としての意味合いに移行し、社長の独断と偏見での言動がマイナスに作用するようになります […]
仕掛けていますか?コロナ禍のサバイバル戦術
いったいいつまで?というのが、この1年半におよぶコロナ禍の経済情勢でしょう。中小零細企業にとっては、まさに死活問題となる環境です。ただ、この情勢においても売上や業績を伸ばしている企業が、実際に存在することも事実として目を […]
補助金申請で失敗しないために…
先日、地域密着経済団体の商工会のスタッフの方から相談を受けました。 曰く「補助金ありき(補助金をとるために)の事業計画書が、とても多い。その後の運営を危惧している。」と…。 僕のブログで主張していますが、補助金や助成金は […]
ホームページをカスタマイズしました!
中小企業診断士をはじめとした、経営コンサルタントを生業とする人は、何より自らのコンサルティング理念を発信していく必要があります。なぜなら、ご縁のあるクライアントに対し、価値観を共有することが何より大切だからです。 また、 […]