経営方針書(単年度経営計画書)の価値を考える
今日は福岡市内で、経営方針書を策定する支援をしてきます。かれこれ5年間に渡ってお手伝いしている、躍進企業です。経営方針書は、1年間に及ぶ経営戦略を見える化した重要な経営指針書です。しかし、支援している会社における経営方針 […]
販管費(販売費および一般管理費)における人件費の考え方
一般的に固定費として位置付けられる「販管費(販売費および一般管理費)」ですが、中でも多くのシェアを占めるのが人件費と呼ばれるものです。人材にまつわる経費のことですが、詳細にいうと「役員報酬」「給与手当」「法定福利費」「福 […]
会計事務所(税理士事務所)のARIKATA考察
会計事務所出身の経営コンサルタントとして、業界の今後には特に注目しているつもりでいます。会計事務所自体は、経理代行や月次決算報告、決算申告書の作成だけで存続できる時代ではなくなりました。それは、もう10年以上前から言われ […]
中小企業経営にまつわるフランチャイズ戦略
このご時世、自ら起業して新しい価値を社会に投下して対価を得ようとする人たちが、増加していくものと考えています。つまり長いコロナ禍により、しばらく日本経済はでの景気に見舞われるでしょう。その時、雇用されないなら起業して商売 […]
粗利益(売上総利益)は中小企業経営指標の根幹である!
企業ブランディングを探求するプロとして、ここ最近行き着いた経営指標に関する結論があります。 数ある経営指標のうち、もっとも重要な指標であるのが粗利益(売上総利益)であろうという考えです。 売上から売上原価を引いた数値が粗 […]