アントレプレナ(起業家)へのエール〜リスク・シミュレーション〜

起業する時、アントレプレナー(起業家)は高揚感を持っています。 つまり、これから自分の事業展開に夢を馳せて、”やるぞ!”という気持ちを膨らませています。 かつての自分もそうでしたし、そうでないと事業自体がうまくいきません […]

冒険者たち−9 〜若きチャレンジャーたちの旅路〜

今日は、佐賀市呉服元町でがんばっている「プレス」の仲間たちとの経営会議でした。 このブログでも何度も紹介していますが、若い20代〜30代前半の若者たちが、「衣料プリント事業=PRESS」「カフェ事業=LIFT COFEE […]

アントレプレナー(起業家)へのエール〜限界利益率とは??〜

起業家が押さえて欲しい未来戦略型経営指数として、損益分岐点を上げましたが、関連する指数に限界利益があります。 公式は、売上高ー変動費(基本は原価)です。 損益分岐点売上高の公式における分母【1ー(変動費/売上高)】が限界 […]

アントレプレナー(起業家)へのエール〜何をするか?の前に…〜

起業家として事業を始める場合、その動機(目的意識)はとても重要です。 その目的が不純であればあるほど、ステージから退出する(事業継続断念)確率は高くなります。 動機として、もっとも良くない(オススメしない)意識を列挙しま […]

出口の見えないコスト削減政策

中小企業経営において、販管費(販売費および一般管理費)の使い道を診ると、大概の場合、無駄遣いというものは見られません。 せいぜい、交際費や雑費などの削減を図るくらいでしょう。 コスト削減は、限界があります。コストはある意 […]