中小企業診断士として生きる−1 〜その価値とあり方の考察〜

国内で2万人超と言われる登録者数の中小企業診断士。小生も保有する国家資格(経済産業省登録)です。 中小企業診断士は、別段に既得権益(その資格でしかできない守られた業務)がある訳ではなく、それだけに守備範囲の広い無限の業務 […]

ミニマム企業の新商品開発

こだわったモノづくりの技術は、企業経営の大きな武器になります。 先日、佐賀市内の完全オーダーメイド・ベスポークシュー(靴)会社「NIHL(ニヒル)」の作戦会議でした。 今回のディスカッション内容は、新商品の試作品に関する […]

ハンドメイド・コンサルティング

経営コンサルティングは、ビジネスである以上報酬をもらって仕事をします。あたりまえですが…(笑)。 コンサルティング支援を仕事とする上で、報酬(収入)の組み立て方は工夫の必要があります。 コンサルティングの報酬を、大きく2 […]

クオリティはブランディングの礎

今日は大切な大切なご支援先である、佐賀市内の元気印企業、田島興産株式会社様で終日会議参画しました。 そこで嬉しいお知らせを受けて、無理を言ってブログに掲載することを許可してもらいました。 佐賀市上下水道局から、2018年 […]

プロジェクト型コンサルティング

中小企業診断士(経営コンサルタント)の仕事として、クライアントの経営パフォーマンスを向上させることが第一ミッションです。 経営パフォーマンスとは、業績か?というとそれだけではない…ということはこのブログで何度も主張してい […]