『燃える人事考課制度』のメカニズムー5
【間違いだらけの人事考課制度】 そもそもの話です。人事考課・評価制度を制定・導入する目的は、「社員・メンバーのモチベーションを上げるため」です。この目的を見失ってしまうと、全く”使えない”人事考課制度が出来上がってしまい […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【34】
【中小企業診断士が成すコンサルティングサービス:経営理念創出支援②】 このサービスが提供できなければ、プロのコンサルタントとして稼いでいくことができないくらい、コンサルティングの根幹をなす支援であると言えるでしょう。企業 […]
『燃える人事考課制度』のメカニズムー4
【「燃える人事考課制度」はここが違う!独自のウリ】 ここで、弊社が主張・推奨する「燃える人事考課制度」のウリ(USP)を紹介しておきたいと思います。これまで”使われない、使えない”人事考課制度を散々見てきました。正直、「 […]
『燃える人事考課制度』のメカニズムー3
【人事考課制度の真の目的】 社会保険労務士や税理士、公認会計士などビジネス系のコンサルタント専門職は様々です。この中で、「人事考課制度の目的は何?」と聞かれて、的確に答えることができる専門家はどれくらいでしょうか? 社会 […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【33】
【中小企業診断士が成すコンサルティングサービス:中期経営ビジョン見える化支援】 経営理念を創出したら、理念にマッチした中期的経営ビジョンを見える化する支援を提案できます。これはとても喜ばれる支援です。経営者は須くドリーマ […]