起業のススメ
日本という経済風土は、起業(業を起こす=ビジネスを始める)という行為に対して、決して追い風ではありません。 セーフティーネットも十分に機能してはいないと思いますし、一度事業に失敗した起業家が、再チェレンジする公的支援は、 […]
中小企業が投資すべきもの
企業は”投資”をしていきます。投資には、さまざまな形・対象物がありまして、代表的なものは設備投資です。 設備には、マシンや道具、車両、建物などがあります。 中小企業が投資すべき、最強の対象物は”ヒト=人材(人財)”である […]
会計事務所の危機…
AI(人工知能)の普及と発展は、今後産業界・経済界において大きなイノベーションを巻き起こすことは間違いないようです。 本日、小生は『freee』というAIを駆使した会計ソフトを体験する機会がありました。 いや〜すごいです […]
自主的自発的に考え、動く社員
社員やメンバーの成長・育成にお悩みの経営者が多いです。特に働き方改革が叫ばれるようになった今日は、その傾向が強くなりました。 社員を含めた構成メンバーの成長は、企業の成長を決めます。 特に中小企業においてはなおさら。 企 […]
リーダーの資質を考える
コンサルタントとして、クライアントの支援をしているとメンバーの退出(退職)という局面に出会うことが時々あります。 時にそのメンバーが、経営幹部である時には経営側は退職のケアをするためにコストや時間、労力を費やさす事態にな […]