会計事務所(税理士事務所)との上手な付き合い方
創業したての零細企業でも、ある程度の売上規模になってきたら決算業務を会計事務所に委託することをお勧めいたします。税理士は全国に9万もいますので、どの税理士に依頼するかは悩みますよね。そして、会社の経営状態(業績や経営数値 […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【28】
【中小企業診断士のコンサルティング技術〜ベンチマーク〜】 自社企業の経営を振り返る時、ベンチマークという経営手法が役に立ちます。ベンチマークとは、「自社の経営戦略を改善するために、優良他社の手法や指標を参考にすること」を […]
中小企業診断士のマインドセットーARIKATA【27】
【中小企業診断士の仕事開発】 中小企業診断士は、経営コンサルタントなので経営課題を解決する支援をすることがミッションとなります。ところが、本来のコンサルティングとは違う業務で生業を立てている診断士が、あまりにも多いような […]
昨今のような環境時こそ、見直すべき経営戦略
コロナ情勢の先行きが見えない今日ですが、こういう時こそ自社経営の足元を見つめ直す時ではないかと思われます。利益創出のために、会計事務所などが提案するのは「コストダウン」が通例ですが、利益の源泉はあくまでも”売上”です。 […]
リーダーにとって最も必要な要素
前日の記事で、幹部研修の優先について書きました。中小企業経営は”人本経営”です。人財の質が勝負を分けるのです。とりわけ幹部(リーダー)の資質は、中小企業経営の舵取りに多大な影響を及ぼすものです。 俗に、”王将と歩”の経営 […]